- HOME >
- エアコン屋
エアコン屋

エアコンの取付工事・修理を行っているエアコン屋です。 ルームエアコンから業務用のパッケージエアコン、ビルマルチエアコンまで取り扱っています。
エアコンのメンテナンスに使う、おすすめのチャージングスケール タスコ チャージングスケール TA101FBのご紹介です。 新規のエアコン取付には使うことはあまりありませんが、冷媒管が規定より長かったりする場合はガスの追加が必要です。そして何よりもエアコンのガス抜けの場合には、ガス抜けの原因を特定・修理したのちにガスの再チャージが必要になります。補充するガスは多すぎても少なすぎても性能に大きくかかわってくるので、充填量は規定通りにきっちりと補充しなければなりません。その時に必要なのがチャージングスケールです ...
チューブカッターを使っている時、締め付け過ぎてしまって、切った後の銅管がつぶれてしまうことはありませんか? そんなことを防止する、おすすめカッターの紹介です。 銅管を綺麗に切断することはフレア加工の基本です タスコ チューブカッター TA560AG 私は以前、チューブカッターはフレアツールについてきていたものを使っていました。だんだんと切れ味が悪くなり、刃を取り換えるかなーと思っていた所に出会ったのが、このタスコ TA560AGでした。 このTA560AGを使い始めてから、今までのチューブカッターは何だっ ...
エアコンのフレア加工で銅管の切断面をきれいに、そして簡単にバリ取りが出来るリーマの紹介です。 くるくる回すだけで綺麗なバリ取り このリーマー、本当に綺麗にバリ取りが出来るスグレモノです。 リーマーは各社から色々な形のものが発売されています。私も前はフレアツールに付属していたものを使っていたのですが、力が入れづらくて均一に削れなくて使いにくいんですよね。ところがこのリーマーを使ったら、力もいれずにクルクル回すだけで本当に綺麗に出来ちゃいます。 クルクル回せるのはクランク式になっているからです。回すたびにリー ...